
ケアと美肌を両立!メンズベースメイクで肌悩みを一掃しよう
lacore編集部
Editor
2022.08.06
毛穴や乾燥、テカリといった肌悩みを一掃してくれるのはベースメイクの存在。荒れている肌の上にメイクをするのは抵抗がある…という方に向けて、つけている間もケアをしてくれるアイテムをフィーチャー。ケアと美肌見えを両立するコスメで自信の持てる肌づくりを。
肌の調子が良ければ気分も笑顔も晴れやかに
1本5役のBBクリームで肌を美しく
お粉を使って好印象な肌をキープ
自然な仕上がりとカバー力を両立するコンシーラー
肌の調子が良ければ気分も笑顔も晴れやかに
lacore
さまざまな肌悩みを解決するには、スキンケアとベースメイクの両方を叶えてくれるコスメでメイクをしてみましょう。肌に自信が持てれば気持ちまでポジティブになれるはず!
1本5役のBBクリームで肌を美しく
lacore
使ったのは、美容液、クリーム、ファンデーション、化粧下地、日焼け止め(SPF30/PA++)の5役を1つに凝縮した「MULC ナチュラルBBクリーム」。さらっとしたつけ心地で仕上がりも自然です。
Pick up アイテム
HOW TO
lacore
肌の悩みをナチュラルにカバーして、清潔感を演出するBBクリームを全体に均一に塗ります。スポンジを使い、横に伸ばすのではなく、毛穴に押し込むように“プッシュ、プッシュ”。細かい部分はスポンジの角を使って丁寧に塗りましょう。
お粉を使って好印象な肌をキープ
lacore
「SENSE.ONLY MINERALS オイルコントロールパウダー」01 ルーセントを使用。男性の過剰な皮脂によるテカリやベタつきを抑えるパウダーで、さらっと清潔感のある好印象な肌をキープ。
ー
<SENSE.ONLY MINERALS>オイルコントロールパウダー 01 ルーセント/¥4,180(税込)
HOW TO
lacore
粉はスポンジに取ったらよく揉みこみます。 こうすることで粉のつけすぎを防げます。
lacore
ポンポンと押さえるように顔全体にのせ、とくに皮脂量が多いTゾーンは念入りに。 小鼻などの細かい部分はパフを折って使ってみて。
自然な仕上がりとカバー力を両立するコンシーラー
lacore
「オルビス ミスター スポットシュート コンシーラー」は軽い使用感で、つけていることを忘れてしまうようなサラサラの感触。自然な仕上がりとカバー力を両立してくれます。
ー
<ORBIS>オルビス ミスター スポットシュート コンシーラー/¥2,200(税込)
HOW TO
lacore
lacore
ニキビやシミ、クマなどの肌トラブルが気になる人はBBクリームの前にコンシーラーでカバーを。簡単に狙い撃ちできるスティックタイプで直塗りし、指先でトントンと軽く叩いて馴染ませて。