
メイクはcolor × color が楽しい!コツを掴めば簡単にお洒落顔に
lacore編集部
Editor
2022.06.27
夏に近づくに連れて開放的になる気分に合わせ、メイクもより自由に楽しみたい。イエローやピンク、パープル、ブルー…今期もカラーコスメがずらりと並ぶ中で、洒落感漂う組み合わせをフィーチャー。
手持ちのコスメと組み合わせ、新たな自分を発見して。
【イエロー×レッド】洗練カラーで一気に垢抜け
【ブルー×パープル】透明感溢れる“盛りメイク”
【ピンク×シェーディング】脱締め色ながら掘り深faceに
【イエロー×レッド】洗練カラーで一気に垢抜け
lacore
トレンドのイエローアイライナーをグッと際立たせるのは、愛らしさのあるレッドリップ。「RICAFROSH ジューシーリブティント」の02バラタレッドをふわっと唇につけたら指でポンポンと塗り広げ、あえて淵をぼかして雑に塗って。
目の形に沿うようにアイラインをしっかり引いても、リップの程良い抜け感があるので、ヴィンテージライクなテイストに。
左上
パインのようなフレッシュなイエローが、細筆ながらしっかりと発色。目尻や目頭など、部分使いに◎。
ー
<UZU>アイオープニングライナー YELLOW/¥1,650 (税込)
左下
ややくすみ感のあるカラーで肌馴染みが良く、ベージュのように扱える優秀品。コシのある筆が扱いやすく、印象操作も自由自在。
ー
<ADDICTION>ザ カラー リキッド アイライナー 008 Buttercup/¥3,300(税込)
Pick up アイテム
【ブルー×パープル】透明感溢れる“盛りメイク”
lacore
透明感を最大限に引き出すコツは、光と色を上手に取り入れること。
白目をクリアに見せてくれるブルーをまつ毛にサッとひと塗りしたら、リップにはみずみずしい「ETUDE シロップグロッシーバーム」のロージーラベンダーをON。
寒色カラー×ツヤの組み合わで一目置かれる存在感を手に入れて。
真ん中
パサついた唇にも潤いを宿すリップ。唇にのせればスッと馴染むモーヴカラーで、重ねるほどに濃密に発色。
ー
<KANEBO>モイスチャールージュネオ 114/¥4,400円
下
透けるようなツヤと程よいボリュームで、目元を大きく印象的に見せるカラーマスカラ。絶妙なくすみ感で初心者も使いやすい。
ー
<ettusais>アイエディション(マスカラ)G グロッシータイプ G01 ダスティパープル/¥1,320円
Pick up アイテム
【ピンク×シェーディング】脱締め色ながら掘り深faceに
lacore/左 マルチキューブパレット 02 ロマンチックキューブ・右 PeachC アイシャドウパレット
掘り深eyeに少しの色香が欲しいときは、ブラウンシャドウをピンクに変えてみて。
「PeachC アイシャドウパレット」ブロッサムエディションの真ん中のピンクを眉下まで薄く広げたら、二重幅に左下のラメをちょんちょん置き。
頬骨の下~頬にかけて「colorgram マルチキューブパレット」02 ロマンチックキューブをしっかりと入れたら、温かみのある美人顔が完成。
ー
<OLIVE YOUNG PB COSMETICS>colorgram マルチキューブパレット 02 ロマンチックキューブ/¥2992円(税込)
Pick up アイテム
撮影/西谷玖美