
くすみ知らずな透明感溢れる眼差しへ。カラーアイシャドウで作る春メイク
lacore編集部
Editor
2022.06.01
春は、ビタミンカラーのようなカラフルなメイクを楽しみたい!カラーアイシャドウの中でも、特にまぶたが透けるようなシアーな発色、キラキラなラメやグリッターを大胆に使ったルックがトレンド。
くすみも払拭してくれる透明感&高発色なアイテムで目元を彩って、心まで明るくポジティブに!
ピンク×ライムイエローで春満開eyeに
たっぷりのラメで目元に華を添えてセンシュアルに
こっくりカラーもシアー発色&ラメで春仕様に
春らしいコーラルはハーバルカラーと合わせてこなれた印象に
ピンク×ライムイエローで春満開eyeに
lacore
「ETVOS ミネラルクラッシィシャドー」#サンライズデューは、桃の花のような華やかなピンクと明るいライムイエローがアクセントの4色パレット。繊細なラメが入ったパウダーがまぶたに密着し、上品な透明感を演出します。
lacore
①の肌馴染みの良いベージュカラーを上瞼全体に広げ、くすみをカバーし明るさを出します。上から②のライムイエローを薄く重ね、エッジを指でぼかして馴染ませて。
下まぶたのキワには③のピンクをON。目尻側から目頭側に向かって薄くなるようにぼかしていくことで、自然な印象に仕上がります。
たっぷりのラメで目元に華を添えてセンシュアルに
lacore
「#aZTK シングルアイシャドウ」05 ペチコートは、ゴールドのザクザクグリッターが煌めくベージュブラウン。偏光ラメが幻想的な雰囲気を醸し出す14 デイジースペルと組み合わせることで、強い輝きを放つ存在感のある目元を叶えます。
lacore
14 デイジースペルを、目の横幅を広げることを意識しながら少し長めに塗り、05 ペチコートを下まぶたの目頭側から2/3までオン。
目尻の三角ゾーンには再び14 デイジースペルをのせ、上下のアイシャドウと自然に繋げます。
Pick up アイテム
こっくりカラーもシアー発色&ラメで春仕様に
lacore
旬な目元を作る「#aZTK 4色アイシャドウパレット」。08 エメピスターシュはトレンドのカーキと柔らかなブラウン系カラーがセット。秋冬に使いがちなこっくりカラーでありながら、シアーな発色で軽さが出るため春にも活躍します。
lacore
①のライトブラウンを上まぶた全体に仕込めば、次に重ねる色が馴染みやすく、発色もまろやかになります。②のカーキを重ねて馴染ませ、黒目上に③のゴールドラメで煌めきをトッピング。
下まぶたのキワには細く④の赤みのあるブラウンを。涙袋まで広げるとクマのように見え、重たい印象になってしまうため注意しましょう。
Pick up アイテム
春らしいコーラルはハーバルカラーと合わせてこなれた印象に
lacore
「A.BLACK グラムチェンジマルチパレット」03 CORAL BOUQUETは、コーラルやイエロー、グリーンなど春の草木を思わせるような、爽やかなカラーが揃っています。春にピッタリな明るいコーラルは、ハーバルなグリーンを合わせて洒落感をUPさせて。
lacore
①のマットなコーラルをアイホール全体に広げ、二重幅に②のラメ入りコーラルを重ね立体感をプラス。目尻側に③のブラウンをアイラインをぼかすように入れ、優しく目元を引き締めます。
下まぶたには④のグリーンのグリッターを大胆にのせると、ほんのりエッジが効いた春のこなれeyeが完成。