
カラーマスカラで洗練eyeへ。眼差しはメイクでコントロールする
lacore編集部
Editor
2022.03.18
印象を大きく左右する目元。少しの手間でガラッと印象を変えたいなら、カラーマスカラをうまく活用して。色が持つ柔らかさとインパクトを、最大限に引き出すためのアイシャドウやアイブロウもセットで使ってトレンド感と目力をUP。
白目をクリアに魅せるブルー
ピンクはセンシュアルな瞳に
主役を狙うオレンジ!
白目をクリアに魅せるブルー
lacore
白目をクリアに魅せながら、目元を程良く引き締めてくれるブルー。肌に馴染んで浮きすぎないので初心者でもトライしやすい。
グレーやシルバー系のアイシャドウを合わせてクールに仕上げて。マスクをしていても目を惹く魅惑的な眼差しに。
ZEESEA ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ 青グレイ
lacore
まつ毛1本1本をしっかりとカラーリングし、くっきりとした目元に見せます。発色は鮮やかながら、落ち着いたトーンのブルーでしっかり引き締め。どこか知的でクールなニュアンスを醸し出してくれます。
Pick up アイテム
VenusMarble アイシャドウパレット〜キャットシリーズ〜 ブリティッシュショートヘア
lacore
ブルーマスカラと好相性なモードな色味をセットしたパレット。スモーキーながらも、上品な発色のグレーで、目の周りをじゅわっと囲んだら、青が綺麗に映える澄んだ瞳の完成。
ピンクはセンシュアルな瞳に
lacore
マスクの影響でリップやチークの血色に頼りにくい今、頼りになるのが赤みのあるマスカラやアイブロウ。
色っぽい甘さを演出するピンクのマスカラに、赤みブラウンで仕上げた眉を組み合わせて、熱を帯びたようなセンシュアルな印象に仕上げて。
上下のまつ毛にマスカラをさらっと塗り、毛流れを意識したふんわり眉を描いたら、温かみのある優しい目元が完成。
Flowerknows Cherry Love レングス二ング マスカラ M05 Sweet Red Wine
lacore
じゅわっと温かみのある視線を演出できるチェリーピンク。軽やかなのにしっかりと発色。大人の甘さを感じさせる仕上がりに。
rom&nd ハンオールシャープブロウ W2 マイルドウッディ
lacore
ほのかに血色感を仕込めるマイルドなブラウン。アイメイクより主張が激しくならないようチップやスクリューブラシで色を調節して。
Pick up アイテム
主役を狙うオレンジ!
lacore
ノーマルカラーのアイシャドウやアイライナーに合わせやすく、普段メイクにプラスするだけで簡単にこなれ感をゲットできるオレンジマスカラ。
クリームライナーを二重幅しっかりと入れても、オレンジの持つ軽さでエフォートレスな印象に仕上がります。目のキワから陰影を仕込み、カラーでさらっと抜けばグッとお洒落に。
la peau de gem. gemini mascara ma-05 warm orange
lacore
あたたかみのあるオレンジでオールシーズン使いやすい。冬はこっくりしたブラウンを合わせて落ち着いた雰囲気に仕上げて。
Pick up アイテム
colorgram アーティストF クリームライナー 05 チョコブラウン
lacore
まろやかなチョコブラウンと柔らかなテクスチャーで優しい目元に。ラインを引いたあとに素早くぼかせば、オレンジマスカラの黄みを活かしながら、程良く引き締めてくれます。