
“赤コスメ”で上級者見え!簡単に垢抜けるワントーンメイク
lacore編集部
Editor
2022.01.24
時にパワフルに、時に色っぽく。自分を少しだけ大胆にしてくれる赤リップは、秋冬になると取り入れたくなるアイテム。
目元を抜きすぎると浮いて見えてしまうので、同系色のシャドウとマスカラをさらっと取り入れてバランスを取るのがコツ。深みレッドで全体を統一すれば、いつものメイク方法でも上級者見え。手が込んでいるようで、実はシンプルで簡単に垢抜けられるのが赤みワントーンメイクです。
主役になるこっくり赤リップ
リップを引き立てる赤みトーンの目元に
ピンクブラウンのマスカラで抜け感をプラス
主役になるこっくり赤リップ
lacore
「ロムアンド ゼロベルベットティント」は、マットながらも軽いつけ心地が特徴です。
ほんのりツヤがあるので、ベルベットのようなふわさらな質感に仕上がります。06 ディープソウルは深みのあるレッドで秋冬にピッタリ。ひと塗りでメイクの主役に。
Pick up アイテム
リップを引き立てる赤みトーンの目元に
lacore
こっくり赤リップを引き立てるなら、同系色のアイシャドウで統一感を出して。「キャットキン 長相思 春夏秋冬9色アイシャドウパレット」はマット・ツヤ・ラメ・ラメ入りマットの異なる質感で立体感のある目元に。
幻想的でピュアな色味のC04 冬雪の右上、レッドブラウンで全体を囲ったり、左下、ワインレッドを目のキワや目尻にちょこっとのせたり。
濃く塗りすぎたりしっかりグラデーションを作らず、じわっと広がる血色感を演出すれば、マスクを取っても強くなりすぎない、柔らかな表情が完成。
ピンクブラウンのマスカラで抜け感をプラス
lacore
ワントーンでメイクの統一感をさらに出すなら、まつ毛にもほんのり赤みをプラスするのが◎。
「ウィッチズポーチ ラブチョコレート マスカラ」は、長いまつ毛を作りだしながら、鮮やかな発色が楽しめるカラーマスカラ。
ピンクブラウンに発色するデイジー クランベリークリームなら、アンニュイな目元に仕上げてくれます。抜け感がありつつほどよく華やかに。締めずに印象的な眼差しへ導きます。