
脱・薄顔!立体感が急上昇の“メリハリ”アイメイク
lacore編集部
Editor
2022.02.03
薄顔だから…とコンプレックスを抱いている人は必見。彫りを意識した立体感アイメイクで、のっぺり顔を解決しましょう。アイシャドウの色や塗り方を見直して、印象をコントロール。きっと毎日のメイクがもっと楽しくなるはず。
縦グラデで海外セレブ級のメリハリを
異なる質感で作り出すこなれた深み
バレずにやるならくすみカラーが◎。
縦グラデで海外セレブ級のメリハリを
lacore
「レブロン フォトレディ ディファイン&シェード」は、パレットにセットされた通りに塗るだけでグラデーションが完成するアイテム。縦幅をグンッと広げてのっぺりとした印象を避けて。
ナチュラルに骨格のメリハリを出すなら、503 ピンクブラウン。ベースの色にほんのりとコーラルが入っているので、キツすぎない柔らかな印象に。繊細なツヤで奥行きが協調されて、立体感が急上昇。
異なる質感で作り出すこなれた深み
lacore/左からep-01 ベーシックブラウン、ep-02 クラシックガーネット
Pick up アイテム
機能的かつ手の届きやすい価格のコスメを展開する『la peau de gem.(ラポドゥジェム)』のアイパレット「gemini eye palette(ジェミニーアイパレット)」。ラメ・マット・クリームのコントゥアカラーでメリハリをON。
質感の異なるアイシャドウをレイヤードして、互いを引き立て深みを出します。重ねるラメは肌馴染みのいい暖色系を選んで。目の周りをしっかり囲めば、優し気な雰囲気を纏いながら、横幅をナチュラルに広げられます。
バレずにやるならくすみカラーが◎。
lacore
可憐なアイテムを展開する『ETUDE(エチュード)』。「プレイカラー アイシャドウ」は、10の同系色をひとつに詰め込んだパレットです。
オータムクローゼットは、スエードやカシミヤなど、秋のファッションから着想を得たグレージュがメインカラー。肌に馴染みやすい“くすみ”を含んでいるので、ぼんやりとしたグラデーションにしても、締め色を使わなくても、自然な陰影が完成します。
スパークルなラメはゴージャスながら軽さも演出。華やかなのに、こなれ感抜群の堀深アイに。