
急なリモート会議でも◎ 血色感のあるメイクで瞬時に映える顔へ
lacore編集部
Editor
2021.12.21
PCの画面を通すと、顔色が悪く見え、表情もどんよりして見えることも…。普段のメイクよりもやや血色感を足すイメージでメイクをするとパッと明るい印象に変えてくれます。
特にコーラル系カラーのコスメをチョイスすると、程よい温かみをもたらしてくれます。
目元は3ステップできちんと&柔らかに仕上げる
一点投入のチークはひと塗りでアクティブな印象に
視線の集中する口元はディープカラーで華やかに
目元は3ステップできちんと&柔らかに仕上げる
Step.1 温かみのある9色アイシャドウで明るく彩る
lacore
パレット内にはマット・シマー・グリッターと3つの質感のパウダーがセットされた、『dasique(デイジーク)』の「Shadow Palette(シャドウパレット)」。
秋の夕暮れからインスピレーションを得たという#05 sunset muhlyは、温かみのある9色が揃っています。
色の組み合わせを考えなくても、縦・横・斜めの列で淡いカラーから順に3色を重ねるだけで、美しいグラデーションが完成。
もちろん単色で塗ってもお洒落に決まるので、急な会議招集の時にもさっとメイクすることができます。
Step.2 アイライナーでキリリとした表情を作る
lacore
ビジネスシーンには、きちんと感が重要。きつい印象にならないブラウンのアイライナーで目元を引き締めましょう。
「Witch's Pouch スキニージェルアイライナー」の#02 ダークブラウンは、見たままの発色で高密着。1.5mmの極細で柔らかい芯は、どんなラインも思いのまま描くことができます。
Step.3 ブラウンマスカラで優しい印象に仕上げて
lacore
仕上げは、ロングタイプのマスカラでくっきりとした目元を演出。モニター越しだと、伏し目がちなまつ毛は影を落として暗く見えます。しっかりまつ毛をカールさせることがポイントです。
アイシャドウのコーラルカラーと馴染む、ブラウンを使うことで、優しげな雰囲気を醸し出すことができます。
「dasique ムードアップマスカラ ロング&カール #02 チョコブラウン」は、繊維入りで、塗るほどロングに。まつ毛エクステをつけているかのように、1本1本を長く綺麗に見せてくれます。素早く乾き、しっかりとカールが固定されます。
一点投入のチークはひと塗りでアクティブな印象に
lacore
チークは顔の中でも面積が広い分、ひと塗りでも血色感がアップします。元気で明るい表情は、ポジティブな印象をもたらす効果も◎。
清潔感のある「Peach C ピーチコットンブラッシャー 01 コーラル P チーク」を頬の高い位置から広い範囲に広げて、上気したような血色感を演出しましょう。
少しずつ重ねることでしっかりと色づき、顔全体をパッと明るい印象に。
Pick up アイテム
視線の集中する口元はディープカラーで華やかに
lacore
会話をしていると自然と口元に視線が集まるもの。濃いめのカラーで華やかな血色をプラスするのが正解です。
肌馴染みの良い『la peau de gem.(ラポドゥジェム)』の「gemini lip stick(tint) アプリコット」は、しっとりとした使い心地で、じゅわっとにじみ出るように発色します。ティントタイプでマスクメイクにもピッタリです。