
ひと塗りで洗練された印象に。質感で使い分ける“カーキグリーン”
lacore編集部
Editor
2021.12.14
奥底にベージュを感じさせるアースカラーのカーキグリーン。肌から浮かず、洗練された印象を与えます。質感の異なる3種類のカーキアイシャドウをお届け。
マット×明るめのカーキ
シアー×ニュアンスカーキ
ラメ×暗めのカーキ
マット×明るめのカーキ
lacore
「GIRLCULT 山海シリーズ 4色アイシャドウパレット」の「花象 elephant」にセットされたマットなカーキを使えばお洒落でクールな目元に早変わり。
パレット左端の細かいゴールドラメを合わせれば神秘的な瞳に。右端の赤みブラウンを合わせればトレンド感のあるアイメイクが完成。
組み合わせ次第で様々な雰囲気のメイクが楽しめます。
シアー×ニュアンスカーキ
lacore
シアーな質感はよりナチュラルに。
『la peau de gem.(ラポドゥジェム)』の「single eye color(シングルアイカラー)」は、サラサラとしたテクスチャーですが、オイルベースで粒子をカラーコーティングする湿式コーティングシステムを採用。粉飛びしにくく皮膚にピタッと密着します。
se-07 カーキは小さなパールが入った薄付きのニュアンスカラー。単色でも、他のアイシャドウとレイヤードしても◎。ブラウンやベージュカラーと合わせるとがより引き立ちます。
Pick up アイテム
ラメ×暗めのカーキ
lacore
上品さをアップするなら、ラメ入りをチョイス。
『AQUA・AQUA(アクア・アクア)』の「オーガニックデュオシャドー」は、濃淡2色がセット。両方を重ねてもギラギラとした印象にならないほどの繊細なラメが魅力です。
ベースカラーが先に無くなってしまわないよう、薄いカラーの面積が大きくなっています。
03 シアーオリーブはより洗練された印象を与える暗めのカーキ。左側をアイホールに、右側を目の際に入れるだけでキリリとした印象に。