
クールなピンクに夢中! “甘くない”大人のハンサムメイク
lacore編集部
Editor
2021.08.20
ピンクは取り入れ方やほかの色との組み合わせにより、印象が大きく変わる色味です。ガーリーな印象が強いですが、かっこよく見せる方法を知ることで、メイクの楽しみ方がグッと広がりますよ。
【青みピンク×ネイビー】冷静さを印象づけるブルーで知的に
【赤みピンク×ボルドー】落ち着いたトーンでこなれたお洒落eyeに
【青みピンク×ネイビー】冷静さを印象づけるブルーで知的に
lacore
愛らしいイメージのピンクには、ネイビーをプラスすると上品な印象に仕上がります。
「Witch's Pouch スキニージェルアイライナー」のカラーライナーは、パール入りで艶やかな目元が作れます。08 ネイビーは、見たままの高発色。ピンクのアイシャドウや、リップに合わせることで、知的な雰囲気をプラスできます。
lacore
『Peach C(ピーチシー)』の「フォーリングイン アイシャドウパレット」は、デイリーメイクを楽しめるパレット。単色で使ったり、複数の色味でグラデーションを作ったりと、日によってメイクの仕方を変えられます。
03 フォーリングインピンクは、ダークブラウンとピンクを合わせた暗めの色味。明度の低いピンクがセットされているため、ブルベ肌に良く馴染みます。
右上のカラーは青みを多く含んでいるため特にネイビーとの相性が◎。ネイビーのアイライナーで締めることで、ブラウンやブラックのライナーでは出せない、クレバーな印象を演出します。
Pick up アイテム
【赤みピンク×ボルドー】落ち着いたトーンでこなれたお洒落eyeに
lacore
甘さをおさえながらも、こなれ感や抜け感をプラスしてくれるのがワイン系、ボルドー系カラーです。
『ZEESEA(ズーシー)』の「ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ」のワイルドベリーは、ワインレッドのような絶妙カラーで、アイメイクのポイントに。ひと塗りでまつ毛にしっかりと密着し、綺麗に発色。重ね塗りする回数で、色の濃さを調節しながら使えます。
Pick up アイテム
lacore
「レブロン カラーステイ ルックス ブック パレット」は、ブルベにもイエベにも合うカラーバリエーションを揃えたアイシャドウ。コスメポーチにスッキリと入るコンパクトサイズで、持ち歩きコスメとしても使えます。
950 ドリーマーは、赤みをプラスしたピンクをメインに、くすみ系カラーの8色がセットされた、パレットです。パレット内で最も高発色な赤みカラーや、パール入りのパープルを組み合わせることでエッジィなピンクメイクを完成させます。
前述の「ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ」ワイルドベリーと合わせることで目元の統一感がグッとアップ。抜け感のある、印象的な目元に仕上がります。