
デイリーメイクに使いたい!万能すぎる“ベーシックカラー”パレット4選
lacore編集部
Editor
2021.11.01
ベージュやブラウンなどシンプルな色が詰まったアイシャドウはやっぱり出番が多いもの。組み合わせや濃さを調整することでメイクの雰囲気を変えられるのも魅力的。1つでベーシックなメイクが完成するアイテムを集めました。
8色グラデで立体的な目元を作る
暖色カラーをセット!優しげな雰囲気を演出
ミニマムに使える!質感の異なる4色をセット
デイリーメイクも特別な日のメイクもこれ1つで
8色グラデで立体的な目元を作る
lacore
「レブロン カラーステイ ルックス ブック パレット」は、8色のグラデーションカラーが詰まったアイシャドウ。マット・パール・シマー・メタリックと4つの質感を楽しめるのが魅力です。
ベーシックに使えるのは、900 オリジナルのヌードベージュ系。肌色に近い明るい色味から、締め色に使える濃いブラウンまでセットされています。目元にナチュラルな存在感をプラスときにピッタリです。
暖色カラーをセット!優しげな雰囲気を演出
lacore
『Peach C(ピーチシー)』の「ソフトムード アイシャドウパレット」は、同系色で、濃淡や輝きの違う9色が揃っています。ソフトブラウンは、ブラウンと共に、柔らかな暖色系カラーがセット。優しげな印象のメイクがしたい際に手に取りたいアイテムです。
組み合わせ次第で様々なアイメイクを楽しめます。肌色関係なく馴染みやすく、捨て色無し。水彩画のような優しい発色が特徴です。マット・グリッター・シマーと3つの質感で、さりげなく目元に立体感を与えます。
Pick up アイテム
ミニマムに使える!質感の異なる4色をセット
lacore
「アピュー フルショット ルーティーン アイパレット」は、4つの同系色をセットしており、ミニマムに使えます。
毎日メイクに使えるのは、BR01 Naughty Chipのブラウンベース。日本限定で展開されているカラーで、日本人の肌に馴染みやすい設計がポイントです。マット・パール・ホロ&グリッターと質感の異なる4色で、様々なレイヤードが楽しめます。
デイリーメイクも特別な日のメイクもこれ1つで
lacore
『ZEESEA(ズーシー)』の「クォーツ 9色アイシャドウパレット」は1つで、ヌードメイクもアンニュイメイクも楽しめるのが魅力。紫・赤ピンク・ベージュ・オレンジをベースに、全4カラーを展開しています。
最もベーシックなカラーはJ11 キャラメルクリ。ベージュ系をベースにオレンジや赤みブラウンなどアクセントにもなる色も多くセットされています。
ナチュラルに仕上げたい日はベージュ系の柔らかな色を中心に。少し存在感を出したい時はアクセントカラーをプラス。マンネリ化知らずのアイテムです。