
SNSで話題!rom&ndのリップティントを14色スウォッチ
lacore編集部
Editor
2021.06.23
手に取りやすい価格と優秀な仕上がりで、注目を集めている『rom&nd(ロムアンド)』のリップティント。3種類のリップティントにフォーカスを当て、質感や発色などそれぞれの特徴を比較しました。
みずみずしいツヤが綺麗な「ジューシーラスティングティント」
セミマットな質感がお洒落「ゼロベルベットティント」
水の膜を張ったような仕上がり「グラスティングウォーターティント」
みずみずしいツヤが綺麗な「ジューシーラスティングティント」
「ジューシーラスティングティント」は、その名の通り果汁のようにジューシーな発色が魅力。まるでシロップのようにみずみずしく、光沢のあるツヤを唇にプラスします。唇にピタッと密着して凹凸をなめらかにカバー。ふっくらとした唇を演出します。
伸びが良く発色を調節しやすいので、幅広い塗り方を楽しめます。しっかり唇全面に塗ってルージュのように仕上げたり、手持ちのリップの上からうっすら重ねてグロスのように楽しんだり。
使い方次第で印象の異なる口元に。濃淡を付けられるので、グラデーションリップも簡単に表現できます。
彩度の低いくすんだカラーからビビッドなカラーまで、カラーバリエーションが豊富。好みに合わせてピッタリのカラーを選べます。
06 フィグフィグ
ブラウンがかったピンク。落ち着きのあるカラーで、上品な印象を演出。
07 ジュジュブ
くすんだレッド。深みがあり、洗練された口元に仕上がります。
11 ピンクパンプキン
ほんのりくすんだ大人なピンク。甘すぎず、エレガントなムードを醸し出します。
13 イートドトリ
濃密なブラウンレッド。スパイシーで、こなれ感のある唇に。
19 アーモンドローズ
深みのある優美なローズ。大人の色香をプラスします。
Pick up アイテム
セミマットな質感がお洒落「ゼロベルベットティント」
「ゼロベルベットティント」は、ほんのりツヤを帯びたセミマットな仕上がりが魅力。スフレのようにふんわりと軽い付け心地で、重たさがありません。なめらかでさらっとした唇に仕上がります。乾燥のしにくさも魅力です。
なめらかなのでふんわりとぼかしやすく、簡単に発色を調整する事ができます。しっかり発色させても、輪郭をぼかして塗ってもお洒落。
取り入れるだけで今どきなメイクに仕上がる、くすみのあるカラーが豊富に揃っています。
01 メルティング
肌馴染みの良いピンクベージュ。素の唇にほんのり血色を与えような、好印象な仕上がりに。
03 パルシレッド
青みを帯びたベリー系のカラー。メイクをパッと明るく見せ、華を添えます。
11 フレア
視線を集める明るいレッド。ひと塗りでメイクが引き締まり、レディなムードがアップ。
15 ラスクラスク
オレンジのニュアンスを感じさせるブラウン。こっくりとした、深みのある唇に仕上がります。
Pick up アイテム
水の膜を張ったような仕上がり「グラスティングウォーターティント」
「グラスティングウォーターティント」は、水の膜を張ったような、艶やかでハリのある仕上がりが魅力。ピュアでクリアな光沢感を演出し、ぷるぷるの唇が完成します。しっかり唇が潤うのにベタベタすることもありません。
カラーがしっかり馴染むので、ムラになったり汚く取れたりせず、綺麗な仕上がりをキープ。
唇の内側から塗り、上下の唇を馴染ませて使います。塗りたては控えめなツヤですが、しばらく置くと、ガラスを想起させる独特なツヤが生まれます。
01 コーラルミスト
少しくすんだコーラル。上品で凛とした口元に仕上がります。ナチュラルメイクにも◎。
02 レッドドロップ
主張のある唇に仕上げる真紅。ニュートラルなので、肌色を問わず使えます。
04 ヴィンテージ・オーシャン
ダークなワインレッド。一見ブラウンのように見える濃密なカラーです。モードな印象を演出します。
07 ピンクベリー
全色の中でも最も明るく鮮やかな。メイク全体をパッと明るく見せるコーラルピンクです。
08 ローゼストリーム
ほんのりブラウンがかったドライローズ。青みが強すぎない、絶妙なカラーです。