
視線を奪う、濡れたようなツヤを宿すアイシャドウ
lacore編集部
Editor
2021.06.25
大粒のラメやグリッターとはまた異なる魅力を放つ、しっとりとしたツヤ。濡れたような美しい光沢を演出するアイシャドウで周りの視線を奪うような、印象深いアイメイクに仕上げましょう。
大人の色っぽさを引き出す『Fujiko』
シルクのような光沢感が美しい『Borica』
繊細な輝きと肌への優しさが評判『ETVOS』
肌までも美しく引き立てる『VINTORTÉ』
大人の色っぽさを引き出す『Fujiko』
「フジコシェイクシャドウ」は、油分ゼロの新感覚アイシャドウ。水ベースとカラーパウダーが2層になっており、全体が混ざるようシェイクしてから使います。
発色は、鮮やかでありながら透明感を感じさせる色付き。透けるようにまぶたを彩り、生っぽさのあるアイメイクに仕上がります。カラーパウダーには、上品な偏光パールがたっぷりIN。どの角度から見ても華やかに煌めきます。
水分ベースということもあり、付け心地は軽やかで薄くまぶたに密着。時間が経っても発色が濁らず、くすみにくいのが魅力です。
09 THEハイライトは、ハイライトとしても使えるカラー。ホワイト系のベージュカラーで、肌に溶け込むように発色します。濡れたようなツヤ感をプラスして、立体感のあるメイクに。アイシャドウベースとして普段のアイメイクに取り入れれば、さりげなく仕上がりを刷新できます。
Pick up アイテム
シルクのような光沢感が美しい『Borica』
「美容液ケアアイシャドウ」は、みずみずしいジェリー状のアイシャドウ。微粒子ラメがパールに溶け込み、まるでシルクのように優美な光沢感を演出します。
手に取るとジェリー状ですが、目元に伸ばすとサラサラのテクスチャーに変化。粉飛びせず、まぶたに綺麗に密着します。
さらに、10種類の美容成分(※1)が配合されているのも魅力。名前通り美容液のようなアイシャドウです。デリケートな目元に潤いを与えながら、美しく彩ります。
重ねるごとに発色が強まるので、塗る場所や濃さによって幅広いメイクパターンを楽しめます。ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーとして手持ちのアイシャドウと組み合わせたり、単色でグラデーションにしたり、様々な使い方が可能です。
02 Silky Pinkは、フェミニンなムードを醸し出すくすみピンク。
Pick up アイテム
繊細な輝きと肌への優しさが評判『ETVOS』
『ETVOS(エトヴォス)』の「ミネラルアイバーム」は、スキンケア発想で生まれたクリームアイシャドウ。保湿オイル(※2)をベースに作られており、乾燥しやすい目元に潤いとハリを与えて、艶やかなまぶたに導きます。
伸びが良く密着感があり、まぶたの上でピタッと留まるような塗り心地。単色アイシャドウとしてはもちろん、アイシャドウベースとしても使えます。ベースとして仕込んでおけば、アイメイクの持ちが良くなるだけでなく、発色とツヤ感がアップ。印象的なアイメイクに仕上がります。
シャンパンアイボリーは、ノーブルなシャンパンゴールド。自然な輝きを与えて、パッと明るい目元を演出します。色味がナチュラルなので、様々なカラーと合わせやすいのが魅力です。
Pick up アイテム
肌までも美しく引き立てる『VINTORTÉ』
『VINTORTÉ(ヴァントルテ)』の「ミネラルシルクアイズパレット」は、自然な陰影をつけて印象的な目元をメイクするアイシャドウ。光によって発色するミネラルパウダーが、目元だけでなく肌も美しく引き立てます。
計算された配色は、組み合わせるだけで簡単に濃密なグラデーションを実現。奥行きを感じる目元を演出します。粉質がなめらかで、目元にしっとりなじみ艶やかなアイメイクに。
ダスティーローズは、気品を感じさせるローズカラーです。甘すぎず、程よく引き締まったアイメイクに仕上がります。
Pick up アイテム
※1 フラーレン、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、水溶性コラーゲン、クララ根エキス、ソメイヨシノ葉エキス、クリスマムマリチマムエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ゼニアオイ花エキス、ユキノシタエキス(全て保湿)
※2 ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)(全て保湿)